三崎のマグロ入り
銘菓かぶと焼きを食べた



神奈川県の三浦半島の南端にある三浦市は、
マグロの遠洋漁業で有名な町だ・・・

という話は、以前マグレーヌのレポートでも書いたとおりだ。

※1
(このあたりね)


そんな三浦市にあるマグレーヌでお馴染みの清月というお店が、

マグロの入ったカステラ焼きを売っているということで、

実際に取り寄せてみた。






これが、かぶと焼きである。











かぶと焼きの包みには、





まぐろ入

そして小豆あん



漁師と落語家のコンビのような、無茶なユニットになっている。






包みを開けると・・・


中から出てきたのは、



ズン!!!!!




なんか・・・

目が・・・死んでいる・・・(笑)

肌の色も悪い。

(そりゃそうだw)






こう、ぼんやりと眺めていると、


鼻ペチャなところといい、

アゴのゴツさ具合といい、




マグロというよりは、

思わずウツボを思い出してしまう。

※2
「呼んだ?」






もうちょっとこう、

シャープな型で作って欲しかったなぁー、このかぶと焼き(笑)






というわけで、

御託はこれくらいにして、






では早速、








いっただきまーっす!!!









む・・・・???





中に・・・







なんかゴロゴロするぞ・・・?






そうか、これがマグロか!!!


カステラ生地の中に小豆あん、

その中に乾燥したマグロのブロックがゴロゴロ
埋め込まれている。



新手のつぶあんか。




鼻を近づけると、つんと魚介の香り。

あんこvs乾燥マグロの勝負は、

香りという点では完全にまぐろが主導権を握っているようだ。




味としては、

マグロの味があんこに深みを与えていると言えなくも無い。

その深みが必要なのかは疑問だが・・・。






デザートで食べるのか、

おつまみとして食べるのか、

お茶菓子として食べるのか・・・


マグロとあんこという異色過ぎる組み合わせは、

どのシーンにも少しずつ場違いな、不思議なお菓子を生み出したのであった。






いやぁ、面白い!!



ごちそうさまでしたー!!





追記

文中で「乾燥マグロ」と俺が書いたものは、
実際にはマグロをタレで煮込んで固めたものだそうです。
干し肉みたいにカリカリになったものというわけではありませんので、
誤解の無いようにお願いします。





お終い





今回購入したのは、

まぐろ工房清月さん

通販可能です。

情報元はみんたさんでした。
ありがとうございました。







奇食の館に戻る
(他にも色々あります)


TOPに戻る

掲示板に戻る

メールを送る

※1 Google Mapより引用
※2 http://www.kochi-u.ac.jp/w3museum/TosaNature/Tosaphotos/underwaterphotos/Utsubo.jpgより引用